你好^^みなさんこんにちは!assort hongkong のKATEです!
日曜日あたりから急に寒くなり。3度を記録したところや、山の方では雪が降ったところもあるようです。
そんな中、温まりたいな~と思いつき、
初めてのスイス料理のお店に、レセプションのYurikaさんとご主人のTonyさんと一緒にいってきました~
なんとチーズフォンデュが食べれると聞いて、私は飛びつきました!!
チーズフォンデュ
皆さんご存知だとは思いますが、小さいお鍋に、とろとろにチーズを溶かして、そこにパンや、温野菜などを付けて
食べる料理です✨
元々は、スイスを中心に、フランス、イタリアにまたがるアルプス山岳部や、その周辺の郷土料理で、
フォンデュと呼ばれるものは大体チーズフォンデュを指すようです。
古くなって味の落ちたチーズを、白ワインなどで煮込んだことから始まっているそう!
チーズの美味しい土地ならではの発想ですね!!
私は無類のチーズ好きで、こよなく愛してます!!
なので、チーズフォンデュは大好きなのです、でもなかなか食べる機会がなく、そもそもスイス料理って??
とゆう感じだったので、今回少し紹介します^^
場所はチムサーチョイ!
店内の様子
おいしそうなチーズが丸ごと、こんなに大きい~
とても可愛らしいテーブルセッティング♡
メニューはこちら!!
ちょっとわかりづらいのと、独特な名前がついてるので、想像がつきづらく、、、
店員さんに英語で確認しても、
“う~ん、#$%&*ん#☓、、ちょっと英語で説明できない”
とゆう感じでした!笑
とりあえず、おすすめであるチーズフォンデュ、白アスパラガス、ヴェニソン(さて、、なんでしょう!??)
を、注文しました!
食前のパンは、全種類くれ!!と言わんばかりに、欲張ってたくさん盛ってくださいました!
(今から食べるのに、こんなに欲張って、、、、、)
そして出てきたホワイトアスパラガス
特性のクリーミーなソースにつけて食べます!スイス料理は基本温野菜を食べるようですね✨
とっても柔らかくて、甘くておいしかったです^^
こちらがメインの、、、チーズフォンデュ
グリルした鶏肉、温野菜とまたまた、パン!!!!
ぐつぐつ♡
チーズが、とろーり~、白ワインで延ばしてるので、ほんのりお酒の香り!
でも、それがあった方がなんだかさっぱりして食べやすいです✨
ついつい手が出て、あっとゆう間にペロリでした~
そして、最後に登場したヴェニソン!!
って、なんだかわかりますか!?
こちらです、ちょっとわかりづらいのですが、手前のニョッキのような薄い緑の戯れの奥に、
きのこと一緒にソテーされているんです。
これはなんと鹿肉!!Oh deer!!
私は初めて食べました!
ビーフに近い感じで、柔らかくほろほろで、脂身が少なく、私にはとても合っていました^^
(実は、バンビを想像してしまったので、若干かわいそうな情景が頭に浮かびました。。。)
香港に来て、挑戦した肉、、、、
カエル、蛇、そして鹿!!
こんなにたくさんの蛋白源に挑戦するとは思いもよりませんでした!
香港でのグルメ探索、日本ではなかなか食べれないものに遭遇できるので、
とっても楽しかったです!
今回のスイス料理も、まさか、鹿肉を食べれるとは思いませんでした!!
メインはチーズフォンデュでしたが、鹿さんも、大活躍でした**
さて、私も香港生活残りわずか、、残された日々を、楽しく、そして美味しく過ごしたいと思います!!
最後まで読んでいただきまして、有難うございます!!
多謝^^
KATE
コメントする